新しい年を迎えました。3学期がスタートしました。
とうことはあと3ヶ月で年長組は卒園です。いよいよラストスパート。
楽しい思い出をできるだけたくさん作り、子ども達を送り出したいと職員は張り切っています!
1月20日は茶道教室。初釜ですね。
裏千家の柳岡宗陽先生をはじめとした4人の先生に来ていただきました。
3歳児クラスのお友達はお茶をお菓子と一緒にいただきました。お茶初体験でしたが、ちゃんと正座もできました!お茶もおいしい!って飲めましたね。
4歳児、5歳児クラスは茶筅も使いました!お茶の立て方にも興味津々。静かに姿勢もよくできました。
「おねがいします」「お手前ちょうだいします」などきちんと挨拶をすることは、 日本の伝統文化に触れ、礼儀作法を学ぶことの第一歩です。お家でも挨拶、お礼の習慣を忘れないようにお願いします。
翌21日の土曜日はかるた取り&豚汁大会。
前日の金曜日にお家から好きな材料を切って持ち寄り、幼稚園で炒めて、煮込んだので、味がたっぷりしみた豚汁が翌日に出来上がりました。
材料は子ども達が好きなものを持ってきたので、クラスによっては大根だらけ、ニンジンだらけ、の鍋もできましたが、どれもおいしかったですね。
作ることの大変さ、面白さを感じ、そして食材や食そのものに関心をもつきっかけになることが目標です。お母さんのお手伝いも少しずつできるように声をかけてください。
お正月は終わりましたが、かるた取り大会、とても楽しく盛り上がりました。
ひよこ組さんと年少さんはクラスで、年中、年長さんは縦割りのグループで競いました。
上位のお友達はメダルや賞状をもらえました。
反射神経だけでなく、言葉を楽しく覚え、理解するのにはぴったりの遊びです。
お家でもやってあげてください。
初稽古も終わり、23日は剣道参観日。
お家の人の見守る中、大きな声がお遊戯室にこだましました。
剣道の教室もあと3ヶ月。講談社から繋がる伝統であると共に幼稚園の伝統でもあります。
小学校入学後も続けられるといいですね。